一般貨物自動車運送事業者として輸送の安全と品質の確保が最も重要であることを自覚し、全従業員参加のもと運輸安全マネジメント体制の継続的維持と向上を図る。
絶えず輸送の安全最優先意識の周知徹底と関係法令及び社内規定を順守することを基本とし、以下の事故防止に対する本年度重点目標の完全実地/継続を実現する。
1月 | 積雪時・凍結時のスリップ事故防止 (日陰・トンネル出口等の急な路面状況の変化に注意) |
---|---|
2月 | バック事故防止(後方の安全確認 / 発進時車両一周の徹底) |
3月 | 作業環境の改善・車両室内の整理整頓(作業手順見直し / 備品・資材の管理・総点検) |
4月 | 安全運行 強化月間(法令・規則遵守/ 連続運転の防止と休憩時間の遵守) |
5月 | 貨物事故防止・食中毒の予防対策(養生の確認・荷崩れ・落下防止 / 散漫運転厳禁) |
6月 | 雨天時のスリップ事故・積荷の雨濡れ防止(雨天時10㎞/h減速、歩行者への泥はね運転防止) |
7月 | 健康管理・熱中症への対策(生活習慣の見直し / 睡眠・休息時間のチェック) |
8月 | 労働災害事故防止 強化月間(安全作業の遂行 / 作業環境のチェック) |
9月 | 追突事故防止 強化月間(車間距離の確保 / 停車時の車間5m以上確保) |
10月 | 省エネ運転 強化月間(アイドリングストップ、デジタコチェック) |
11月 | タイヤ脱落事故防止 強化月間・体調管理の徹底(確実な日常点検 / インフルエンザの予防対策) |
12月 | 重大事故防止 強化月間(年内無事故を目指し、安全運行、確実作業の励行) |
安全管理規程(PDF) | 平成18年12月12日 中部運輸局に届出 |
---|---|
安全統括管理者 | 専務取締役 石川 繁夫 |
中京陸運株式会社 所在地:〒456-0035 愛知県名古屋市熱田区白鳥三丁目6番17号